本村が送る『病院の選び方マスター』

2017年01月07日

手術を受ける病院を選ぶ際のポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

何等かの病気を患ってしまい、手術が必要になった際、一体どの病院に行けばよいのでしょうか。そんな時は病院を選ぶ際のポイントを知っていれば心配する必要はあります。選び方のポイントには3つあります。1つ目は医者の資格です。多くの場合、医者は何等かの医療系の学会に所属しています。また医療系の学会では学会員の技術や実績に応じて資格を与えます。特に信頼できる資格は専門医と認定医です。どちらの資格も学会のお墨付きであり、非常に信用できます。

この2つの資格を保有している医者が所属する施設を選ぶとレベルの高い手術を受けることが可能です。2つ目はサイトや情報誌を参考にすることです。医療系のサイトにはそれぞれの施設にどのような設備が備え付けられているのか、どのような実績があるのかなどが書かれているものがあります。また書店の医療系のコーナーに行くと医療系の情報誌がたくさん並べられているのでこれを参考にしてもよいでしょう。医療のプロによる解説を読むことが出来るので非常にオススメです。

3つ目は実際の利用者からの紹介です。確かに医者が持つ資格の信用や、雑誌などに書かれているプロの解説は非常に役に立ちます。しかし実際の利用者の声ではありません。やはり利用者にしか分からないこともあるはずです。もし自分の友達や親戚などに手術を受けた人がいるのであればその人の意見を参考にしましょう。より具体的な情報を得ることが出来るはずです。以上紹介した3つのポイントから総合的に判断しましょう。そうすることでより良い病院の選択が行えます。